2020.12.5
【おしらせ / Announcement 】オンライン美術館がオープンします / IMM has opened an online art museum )
(English follows Japanese)

「イミグレーション・ミュージアム・東京」は、2020年12月5日から2021年3月14日までの期間限定で、現代日本における多文化社会への視点を紹介する「オンライン美術館」をオープンします。
↓↓「オンライン美術館」はこちらから↓↓
https://immigration-museum-tokyo.com/
本オンライン美術館は、多文化社会へのアプローチとして3つの展示部門(ゲストアーティスト/公募展/活動展示)と、市民メンバーである「IMM ねいばーず」(旧:IMM Project Member)の活動紹介、アンディ館長によるブログ、そして本事業にまつわる情報を集めたライブラリで構成されています。
情報は随時、更新予定です。どうぞ、お楽しみに!
※ 内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
—
From December 5, 2020 to March 14, 2021, Immigration Museum Tokyo has opened an online art museum to present perspectives on multicultural society in contemporary Japan.
↓↓ Enter ↓↓
https://immigration-museum-tokyo.com/en/
The museum’s approach consists of three exhibition sections (Guest Artists, Open Exhibitions, and Active Exhibitions), an introduction to the activities of citizen member Neighbors, a blog by Director Andy, and a library of information related to the project.
We plan on updating our information on an ongoing basis, so please look forward to it!
※Please kindly note that all contents of the program are subject to change.
2020.9.28
IMM東京:「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」2020年度後期プログラムについて
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が2020年度に予定していた下記のプログラムについて、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、下記のとおり方針転換し、再始動する運びとなりました。
・大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住」
→ 関わる市民の方々へのインタビューや記録の作成、小規模まちなかシャボン玉企画などを実施。
・野村誠 千住だじゃれ音楽祭「千住の1010人」
→ オンラインイベントなどを重ね、映像素材を用いた参加型の音楽作品を制作。
・イミグレーション・ミュージアム・東京
「美術館・わたしたちはみえているー日本に暮らす海外ルーツの人びと」
→ オンラインを舞台に、多文化社会を考えるミュージアムを再構成。
また、「千住タウンレーベル」や「千住・縁レジデンス」、「仲町の家」についても、いまできることを引き続きアーティストとともに考えながら、活動してまいります。
それぞれの企画の詳細は本ウェブサイトおよび、SNS等で発表する予定です。
今後とも、何卒「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」を宜しくお願い申し上げます。
2020年9月28日
アートアクセスあだち 音まち千住の縁 事務局
2020.9.17
IMM東京:「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」2020年度大規模イベント中止のお知らせ
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が2020年度に予定していた下記のプログラムについて、主催者間で協議した結果、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、実際の会場での開催を【中止】することにいたしました。
・大巻伸嗣「Memorial Rebirth 千住 2020 舎人公園」
・野村誠 千住だじゃれ音楽祭「千住の1010人 in 2020年」
・イミグレーション・ミュージアム・東京
「美術館・わたしたちはみえているー日本に暮らす海外ルーツの人びと」
今年度の展開につきましては、オンラインでの実施を中心に再構成し、プログラムを継続してまいります。詳細な情報は本ウェブサイトおよび、SNS等で発表いたします。
今後とも、何卒「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」を宜しくお願い申し上げます。
2020年9月17日
アートアクセスあだち 音まち千住の縁 事務局
—
Cancellation Notice for “Art Access Adachi: Downtown Senju – Connecting through Sound Art” Large-Scale Events in 2020
As a result of discussions amongst our organizers at “Art Access Adachi: Downtown Senju – Connecting through Sound Art”, we have decided to cancel the following events that were planned to be held in venues in 2020 in order to prevent the spread of COVID-19.
・Shinji Ohmaki “Memorial Rebirth Senju 2020 Toneri Park”
・Makoto Nomura Senju Pun-Filled Music Festival “1010 People in Senju in 2020”
・Immigration Museum Tokyo “Art Museum • Seeing Us: Living in Japan with Roots Overseas”
With regards to this fiscal year, we will reorganize and continue our programs mainly online. Detailed information will be announced on this website and over social media. We thank you for your continued support towards “Art Access Adachi: Downtown Senju – Connecting through Sound Art”.
September 17, 2020
Project Office
Art Access Adachi: Downtown Senju – Connecting through Sound Art
2020.6.12
【IMM】公募作品をオンラインで公開中!/ We present all submitted artwork on our website !

==English follows Japanese==
「美術館・わたしたちはみえている―日本に暮らす海外ルーツの人びと」は、2020年度、期間限定で足立区にオープン予定の「移住と移民・多文化社会」を考えるミュージアムです。
その館長であるアンディは「日本にいるいろいろなルーツの人びとの暮らしを知りたい」と、考えました。そうして、年齢、国籍問わず、みなさんから作品を大募集(2020年2月22日~5月22日)し、実際に集まった作品を 特設WEBサイト にて、一挙に公開しています。最新情報も随時、更新予定です。どうぞ、お楽しみに!
—
Art Museum • “Seeing Us: Living in Japan with Roots Overseas” that thinks about topics of migration, immigration and multicultural society, we plan to open in Adachi City for a limited time in 2020. Director Andy thought, “I want to know the lives of people with diverse roots in Japan.” With that, we held a large open call for artworks from everyone, regardless of age or nationality (between Feburary 22 to May 22, 2020).
Now, we present these artwork submissions all at once on the website ! We plan on updating our information on an ongoing basis, so please look forward to it!
EN= http://immigration-museum-tokyo.com/en/
JP= http://immigration-museum-tokyo.com/
—
* 本企画は当初、2020年8月からオープンが予定されていましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響を受け、主催者間で協議した結果、 【延期】 と決定させていただきました。新しい日時や会場につきましては、本ウェブサイトおよび、 Facebook などでも更新予定です。詳細はこちらからご覧ください。
* This project was originally scheduled to open in August 2020, but following a discussion amongst our organizers, we have decided to postpone the project in light of policies for the prevention and control of the novel coronavirus. A new date and venue will be updated on this website and on Facebook. Please click here for details.