1DAYパフォーマンス表現街 出演者変更のお知らせ
1DAYパフォーマンス表現街にゲストアーティストとして出演予定であった「額田大志と稲継美保」の稲継美保さんが体調不良により出演が叶わなくなりました。出演を楽しみにして下さっていたみなさまに心よりお詫び申し上げます。なお、本プログラムには代役として原田つむぎさんが出演される予定です。
▼作品クレジット
額田大志と稲継美保『千住の薬売り』
構成・音楽:額田大志
作詞:稲継美保
出演:原田つむぎ、額田大志
足立区千住地域を舞台に、アートを通じた新たなコミュニケーション(縁)を生み出すことをめざす市民参加型のまちなかアートプロジェクトです。
1DAYパフォーマンス表現街にゲストアーティストとして出演予定であった「額田大志と稲継美保」の稲継美保さんが体調不良により出演が叶わなくなりました。出演を楽しみにして下さっていたみなさまに心よりお詫び申し上げます。なお、本プログラムには代役として原田つむぎさんが出演される予定です。
▼作品クレジット
額田大志と稲継美保『千住の薬売り』
構成・音楽:額田大志
作詞:稲継美保
出演:原田つむぎ、額田大志
千住・人情芸術祭「1DAYパフォーマンス表現街」開催概要
日程:2022年11月6日(日) 13時-17時(予定)
※雨天の場合、会場を東京藝術大学大学 千住キャンパスに変更します。
会場:千住ほんちょう商店街 (東京都足立区千住)
主催:東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区
協力:千住本町商店街振興組合、千住本町五町会
13:00-13:30 和装侍系音楽集団MYST.
甲冑武者による音楽パフォーマンス
13:45-14:15 Bonito|ブラジル音楽
ブラジル音楽愛好者たちによる演奏
14:30-15:15 岡本俊之|街道オン即パーティー
即興パフォーマンスによるセッション
15:30-16:15 パピポンズ+盆博|千住でよろづ盆踊り
関東、関西や中部地方など各地の盆踊りの音頭を生演奏。聴衆の皆様のご参加、大歓迎!
16:30-17:00 自転車雑貨FLIP&FLOP|BMXショー
BMXフラットランドショー
13:30-13:45 Sissi | 残響散歌
出演者1名によるモダンバレエ
13:00-17:00 松橋和也 | おみやげをつくる
おみやげについてのレクチャーと散歩、
13:00-13:30 岡本亜希子|コンテンポラリーダンス
その場所で沸き起こる何かを形にする『音の視覚化』
14:00-14:30 社会人の放課後|【完全フリースタイル】ラップとギターによる生ライブ!
社会人の放課後の楽しさをラップとギターでパフォーマンス
14:45-15:15 アサヒ荘
アコースティックギター、ピアノ、三線、カホンによる演奏
15:30-16:00 3世代家族バンド 孫世代ユニットシュガーベイビーズ
★足立区の未来のスーパースター★7歳ギター少女&5歳キーター少女のパフォーマンス!みんなで応援しよう♪
16:45-17:00 Reel-to-Reel / りーるとぅりーる|電車エレクトロニカ 北千住 商店街編
参加型音楽作品
13:00-13:30 Sunnyside Gospel Club 北千住|ゴスペルライブ
北千住で活動して今年10年のゴスペルグループによるライブ
14:00-14:30 TACT(TAkasaki Community Theater) | スパイダーの糸の件
60歳以上のパフォーミングアーツグループの身体表現
14:45-15:00 古川瑞記|ふれあいコンサート
フルート・オーボエ・ファゴット・ユーフォニアム・
15:15-15:45 NPO法人柏おやじダンサーズ|おやじが千住を元気に!
みんなが知っている曲をおやじと一緒に踊りまショー!
16:00-16:30 野村誠+だじゃれ音楽研究会
だじゃれと音楽を掛け合わせた演奏
13:00-13:30 Liu Tianqi|空間吹く
中国の民族楽器蘆笙(ろしょう)
14:00-14:30 しみへん楽団&LAS|LOVE&PEACE LIVE !!
歌とアコースティックギター、カホン等によるライブ
15:00-15:30 祝 繁義|ひとり芝居パフォーマンス
パントマイム・芝居・ダンス
15:45-16:15 藤内正光|藤内正光の空洞です
ひとり芝居
16:30-17:00 カルチャーチャンプルーないまぜや|紙芝居屋の加瀬ひろし
参加もできるオリジナルの紙芝居。みんなないまぜ。
13:00-13:30 マンダラマダラ|オノマトペセッション
ダンス・音楽・朗読
15:00-15:30 サウンド和楽|尺八とヤトガであの名曲を♪
“尺八とヤトガ(モンゴル箏)”の異色のコラボで演奏
15:45-16:15 ガラパゴスフランク|音語り
声楽家と作曲家による新作短編朗読劇
16:30-17:00 Mi-Yu|歌、ポップス、シンガーソングライター
歌とポップス
13:00-17:00 おじゃらりんご|みんなで大きな絵を描いちゃおう !
参加型のライブペインティング
13:00-13:30 KODおやじ&プリンスwithひめDeeee*|
某アイドルの楽曲を使ったダンス
14:00-14:30 鍵盤Sanju奏団
スティーブライヒなどのミニマルミュージックなどの演奏
14:45-15:30 TASKE | 詩の朗読と歌
ウクレレ演奏と朗読
15:45-16:15 PotiPitiのケレペモンコチ|おんがく朗読ライブ
演奏者2人による音楽朗読
16:30-17:00 TSC50|マイケル・ジャクソンのダンス
ダンス
13:00-13:30 千住ちんどん|北千住の千住ちんどん
管楽器中心のちんどん演奏
13:30-14:15 キッズチアリーディングチームFAIRYS・
3つのチアリーディングチームによるパフォーマンス
14:30-15:00 Aokid
アートパフォーマンス
15:15-15:45 大巻電機K.K. from Memorial Rebirth 千住|きらり◎シャボン玉 プチ・メモリバ in 表現街
シャボン玉を用いた歌と踊りのパフォーマンス
16:00-16:15 Performance Lab | Jelly Bean Mapping
参加型パフォーマンス
16:30-17:00 東京剣舞会エッジ –志伝流- | 生きた証(剣舞)
殺陣の演舞
13:00-17:00 小日山拓也|砂の絵
砂の絵のライブペインティング
13:30-13:45 千住ちんどん|北千住の千住ちんどん
管楽器中心のちんどん演奏
14:15-14:30 上原マサキ|Nippon 頑張れ やかん と fight!
カタールW杯に出場するサッカー日本代表を応援するための企画。ドイツのヤ・カーン大佐に日本のNippon将軍が挑む。緊迫感と躍動感がほとばしるザ・ダンシング・バトル!
15:45-16:00 大巻電機K.K. from Memorial Rebirth 千住|きらり◎シャボン玉 プチ・メモリバ in 表現街
シャボン玉を用いた歌と踊りのパフォーマンス
14:00-15:00、16:00-17:00 そもさん|1DAYパフォーマンス寄席
落語経験のある出演者による落語会(各回30分前開場)
13:00-13:30 猫のみー
ウクレレの弾き語り
14:00-14:30 KODミラーボールズ|おやじが千住を元気に!
ディスコダンス
14:45-15:15 額田大志と稲継美保 | 千住の薬売り
国内外で活動するアーティスト2人による千住の街から着想を得た
15:30-16:00 新国境なき、即興団
演奏、身体表現、ライブペインティング
13:00-13:30 野原堂 -YAGENDO-|奏楽演舞
音楽と即興ダンスのパフォーマンス
13:45-14:15 ボーイズバンド
バンド演奏
14:30-15:00 和太鼓仲間『和note』|『和note』和太鼓パフォーマンス
和太鼓パフォーマンス
15:30-16:00 Road ONE|剣に夢あり
琵琶演奏 櫻井亜木子、北辰一刀流兵法千葉道場 五行の形&殺陣パフォーマンス、剣術体験教室
16:15-16:45 ゲリラゲンキ | オニオンテラテーラ☆
歌、ダンス、ライブペインティング、漫才
15:15-16:00 Honey Cue (清水友美、他)+説経節政大夫|即興パフォーマンス&皆で盆踊り
「小栗判官」語りと三味線&即興ダンス、盆踊り、参加型サンバなど
13:00-13:15 Performance Lab | Jelly Bean Mapping
参加型パフォーマンス
13:30-13:45、14:15-14:30、16:00-
演劇
13:00-16:00 しゅたいなー|音を描く
ライブペインティング
13:00-13:15 田代 順
即興ソロダンス
13:30-13:45 Performance Lab | Jelly Bean Mapping
参加型パフォーマンス
14:45-15:15 んだっちゃけんいっつぁん|シャチライダー&眠ィ狂四郎
ひとり芝居
15:45-16:15 桂 明未|歌語りと体操のゆるゆるパフォーマンス
ジャズソングの弾き語りや日本訳詞を朗読、ブララン体操のパフォーマンス
13:00-13:30 額田大志と稲継美保 | 千住の薬売り
国内外で活動するアーティスト2人による千住の街から着想を得た
14:45-15:15 裸| 2人の時間
星野蒼天の歌、椎葉浩貴のライブパフォーマンス
15:45-16:15 お父さんと私 | はじめての2人演奏会
電子ピアノとアコースティックギターによる弾き語り
16:30-16:45 Performance Lab | Jelly Bean Mapping
参加型パフォーマンス
13:00-13:30 DISKS |演奏会
ギター弾き語り
14:45-15:15 ひとりいきあたりばったりボーイズ|ひとりいきあたりばったりボーイズ、再び現る!
語りと舞のパフォーマンス
15:45-16:15 ピリアロハウクレレ隊|
ハワイアンソングの演奏と踊り
13:00-13:30 歩|歩のパントマイム・ショー!
パントマイム
14:45-15:15 縁側ギタートリオ|なつかしの歌
昭和の歌の披露
13:00-17:00 路上研究会|千住散策店
「千住散策店」
13:00-13:30 家族紙芝居の○○一味|○○一味のあやしい紙芝居~クイズもある
身の毛もよだつオリジナルのあやしいお話がたくさん詰まったドタバタ家族紙芝居
14:45-15:15 井口綾香|かわいい音楽ライブ
アコギ・ダンス
15:00-15:30 関根麻郎/セキネマーロウ|人生60メートル
トイレットペーパーを使った移動型パフォーマンス
*移動ルート:東武ストア前スタート
16:00-16:15 Honey Cue (清水友美、他)|盆踊り&サンバパレード!(飛び入り大歓迎)
盆踊り・サンバ、フラフープ、即興パフォーマンスで練り歩き
*移動ルート:赤門寺→東京芸術センター
内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
「千住・人情芸術祭 」は、人と人との価値観や感情のやりとりを「人情」と捉えて、多様な表現者を受け止める舞台です。 「1DAYパフォーマンス表現街」では、江戸時代から人びとの交流と文化の根付く場所であった千住ほんちょう商店街(旧・日光街道)を会場に、多彩な表現を介して、人と人、人と場所、人とアートが出会う機会を創出します。第2回となる今年は、本番当日のパフォーマンスはもとより、商店街の方々によるツアーの実施など、本番前から「人情」を育むことを試みます。
■千住・人情芸術祭「1DAYパフォーマンス表現街」開催概要
日程:2022年11月6日(日) 13時-17時(予定) ※雨天時会場変更
会場:千住ほんちょう商店街 (東京都足立区千住)
主催: 東京都、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、 特定非営利活動法人音まち計画、足立区
協力:千住本町商店街振興組合、千住本町五町会
■ゲストアーティスト
Aokid
東京生まれ。ブレイクダンスをルーツに持ち東京造形大学映画専攻入学後、舞台芸術やヴィジュアルアートそれぞれの領域での活動を展開。ダンス、ドローイング、映像、パフォーマンス、イベントといった様々な方法を用いて都市におけるプラットフォーム構築やアクションとしての作品やアクティビズムを実践する。近年の作品に『地球自由!』(2019/STスポット)、『どうぶつえんシリーズ』(2016~/代々木公園など)、『ストリートリバー&ビール』(2019~/渋谷)など。たくみちゃん、篠田千明、Chim↑Pom、額田大志、小暮香帆といった様々な作家との共作やWWFES(2017~)のメンバーとしての活動も。
額田大志と稲継美保
演劇カンパニー・ヌトミックと8人組バンド・東京塩麹を率いる作曲家/演出家の額田大志と、舞台を中心にフリーランスの俳優として活動中の稲継美保によるチーム。共に東京藝術大学千住キャンパス出身であり、学生時代を千住で過ごした。アーティストとして国内外で活動する2人が、千住の街から着想を得た新作パフォーマンスを上演する。衣装協力に原田つむぎも参加。
野村 誠+だじゃれ音楽研究会
作曲家・野村誠を中心に活動する「千住だじゃれ音楽祭」は、地域の人たちが、気軽にだじゃれを言い合い、そこから音楽を生み出し、市民と共に作り上げる音楽プロジェクトです。足立区の魚市場を舞台に1010人の演奏者によるコンサート「千住の1010人」(2014年)や、アジアの作曲家や民族音楽学者とのコラボレーションも実施。ディレクターの野村誠は、ピアノ、三味線、ガムラン、オーケストラ、瓦、プールなど、あらゆる音から音楽を生み出し、世界各地の人々や動物と交流する作曲家です。著書に『音楽の未来を作曲する』(晶文社)ほか。そして、「千住だじゃれ音楽祭」の中核を担う「だじゃれ音楽研究会(通称:だじゃ研)」は、楽器経験の有無や年齢、住まいも問わず様々な人が集う市民有志の音楽団体です。コンサートや即興セッション、それに向けた練習・ミーティングへの参加などを中心に活動しています。
■お問い合わせ先
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
電話番号:03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)
メールアドレス:info@aaa-senju.com
ウェブサイト:https://aaa-senju.com/
「1DAYパフォーマンス表現街」の出演者公募は、9/5(月)
多数のご応募ありがとうございました。当日のイベント概要や出演者の情報については追ってホームページ
「千住・人情芸術祭 」は、人と人との価値観や感情のやりとりを「人情」と捉えて、多様な表現者を受け止める舞台です。 「1DAYパフォーマンス表現街」では、江戸時代から人びとの交流と文化の根付く場所であった千住ほんちょう商店街(旧・日光街道)を会場に、多彩な表現を介して、人と人、人と場所、人とアートが出会う機会を創出します。第2回となる今年は、本番当日のパフォーマンスはもとより、商店街の方々によるツアーの実施など、本番前から「人情」を育むことを試みます。
千住・人情芸術祭「1DAYパフォーマンス表現街」開催概要
日程:2022年11月6日(日) 13時-17時(予定) ※雨天時会場変更
会場:千住ほんちょう商店街 (東京都足立区千住)
1DAYパフォーマンス表現街では、千住ほんちょう商店街(旧・日光街道)を会場にいろいろな表現・企画を広く募集します。 音楽や踊り、落語に民謡、そのほか枠に捉われ ない実験的なものまで。江戸時代から人びとの交流と文化の根付く場所であったこの道は、表現形態(ジャンル)も、上手下手も問いません 。あなたの大切な表現、みせてくれませんか?
募集内容
音楽、踊り、朗読、ダンス、落語など表現形態(ジャンル)は問いません。既存の枠に捉われない実験的な企画や表現も大歓迎です。表現することを通じて、いろいろな人とつながることに興味・関心のある方や団体からのご応募をお待ちしております。
● 千住ほんちょう商店街のなかで実施可能な企画であること。
● 新型コロナウイルス感染防止策を講じたうえで実施すること。
● 公序良俗に反さない、または法律等に抵触しない表現・企画であること。
対象
● 出演決定後、事務局との連絡および企画実施・撤去に至るまで責任を持って遂行できる個人または団体。
● 年齢・国籍等は不問。足立区外にお住まいの方も応募可。
● 「出演者実施説明会」に参加できる個人または団体。
応募方法
以下より応募要項・申込用紙一式をダウンロードし(仲町 の家でも必要書類をお配りしております)、指定の提出書類に必要事項を記載のうえ、メール、郵送または持ち込みにてご応募ください。
▶︎ 応募要項(PDFデータ)
▶︎ 申込書(Excelデータ)・ 申込書(PDFデータ)
①メールでのご応募の場合
件名に、「1DAYパフォーマンス表現街申し込み」と記載のうえ、必要書類を添付して以下までご送信ください。
メールアドレス:info@aaa-senju.com
②郵送でのご応募の場合
〒120-0034 東京都足立区千住1-25-1 東京藝術大学千住キャンパス 気付 NPO法人音まち計画
千住・人情芸術祭「1DAYパフォーマンス表現街」担当宛
③持ち込みでのご応募の場合
場所:仲町の家(東京都足立区千住仲町29-1)
開室日:土日月・祝 10時-17時
※ 8/13(土)- 8/21(日)は閉室
定員
● 50組程度(先着順)
※定員に達した時点で応募の受付を終了します。
※受付状況はウェブサイトをご覧ください。
締切
● 2022年9月5日(月)
※当日消印有効。
※当日持ち込みの場合は、仲町の家の開室時間(17時)まで受付。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみに使用します。
出演希望者のための企画相談窓口を開設!何でもご相談あれ。
また、出演希望者への千住ほんちょう商店街紹介ツアーも実施します。
企画相談窓口 開設日
日程:7月9日(土)/ 10日(日)/ 11日(月) 8月27日(土)/ 28日(日)/29日(月) 9月4日(日)/ 5日(月)
時間:各日 10-17時
場所:仲町の家(東京都足立区千住仲町29-1)
参加方法:当日参加可。ただし、事前申込優先。
申込方法:メールまたはお電話でのお申し込み
商店街紹介ツアー
日程:8月27日(土)/ 28日(日)/ 29日(月)
時間:各日 16時-(1時間程度を予定しております )
集合場所:東京藝術大学千住キャンパス(東京都足立区千住1丁目25−1)
定員:各回10名程度
参加方法:当日参加可。ただし、事前申込優先。
申込方法:メールまたはお電話でのお申し込み
※27日のツアーはゲストに千住本町商店街振興組合 理事長をゲストにお迎えします。