2020.3.3
2020.2.22~5.22《作品公募》日本に暮らす海外ルーツの人びとの作品を大募集!/ 《Call for Entries》We are calling for works from people living in Japan with Roots Overseas!

イミグレーション・ミュージアム・東京は、2020年8月から9月にかけて、約4週間の期間限定で、足立区・西新井の大師前駅の駅前にミュージアムをオープンします!「美術館・わたしたちはみえているー日本に暮らす海外ルーツの人びと」というミュージアムです。このミュージアムでは、世界を旅したアーティスト‧アンディ館長があなたの作品を大募集しています!
Art Museum • “Seeing Us: Living in Japan with Roots Overseas” will be opened from August to September in 2020 for about 4 weeks, near the Daishimae train station in Nishiarai(Adachi City,Tokyo). This Art Museum scheme is one program of Immigration Museum Tokyo, which is an Art Project focusing on the daily lives of people living in Japan with roots overseas. In this Art Museum, Director Andy, the artist who has traveled the world is calling for your work!
【アンディ館長賞】
西新井の会場に展示される数多くの作品の中から、いくつかのすてきな作品に賞状とお祝い金を贈呈します。
【作品募集期間】
2020年2月22日(土)から5月22日(金)まで
【応募資格】
⑴ 日本国内在住で海外にルーツをもつ方
⑵ どんな国籍・ 年齢でもOK
こども・大人・学生・主婦・プロ・アマチュア等どんな年齢、お仕事の方でも応募可能
⑶ 個人、またはグループでの申し込みも可
(ただし、グループの場合、最低1名が応募資格⑴を満たしていること)
⑷ どんな作品でもOK
絵画、彫刻、写真、映像、工芸、書、イラストなど表現ジャンル・材料やテーマはすべて自由
【出展料】無料
※ 入選し、実際に展示を行う場合の制作および搬入・搬出にかかる費用は出展者の負担になります。
【応募方法】
特設ウェブサイトの応募フォームにご記入の上、応募作品の画像をアップロードしてください。
特設ウェブサイト(日)・詳しい情報はこちら: http://immigration-museum-tokyo.com/
■美術館・わたしたちはみえているー日本に暮らす海外ルーツの人びと―とは
「移住と移民・多文化社会」を考えるミュージアムです。2020年8月から9月にかけて、約4週間の期間限定で、西新井の大師前駅の駅前にオープンします。
本企画は、足立区を拠点としたアートプロジェクト「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」が運営する、「イミグレーション・ミュージアム・東京」の一環として行われます。
■イミグレーション・ミュージアム・東京(IMM東京)とは
在留外国人の日本での日常生活に焦点をあてたアートプロジェクトです。「ミュージアム」という名称でありながら施設を持たず、足立区の空き店舗や教会、古民家などを転々と移動しながら、そのとき限りの体験ができる展示やイベントを展開してきました。本企画は「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」の一プログラムです。
【お問い合わせ】
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
● WEBフォーム: http://aaa-senju.com/contact
● MAIL:info@aaa-senju.com
※ 「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※ 個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※ 内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 本事業は「東京アートポイント計画」として実施しています。
主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、東京藝術大学音楽学部・大学院国際芸術創造研究科、特定非営利活動法人音まち計画、足立区
この企画は東京藝大「I LOVE YOU」プロジェクトの一環として行われます。(助成:令和元年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業)
ーーー
Director Andy Prize
Certificate and congratulatory money will be presented to some amazing works shown in the Nishiarai exhibition venue.
Application period
From February 22, 2020 (Sat.) to May 22, 2020 (Fri.)
Eligibility
1) Living in Japan and identifying with non-Japanese roots
2) All nationality and age are welcomed. Children, adults, students, homemakers, artists (professionals/amateurs)… everyone is free to apply.
3) We welcome applications from individuals or groups. (However, if you apply as a group, at least one member must meet eligibility⑴)
4) We accept artworks of all themes, genres and materials, including paintings, sculptures, photographs, videos, crafts, books and illustrations.
Application fee Free
※ If you are selected, you are also responsible for the production and transportation cost of your work.
Application method
Please fill in the form and upload images of your work on our open call website.
Open Call Website/more details (EN): http://immigration-museum-tokyo.com/en/
■About Art Museum • “Seeing Us: Living in Japan with Roots Overseas”
It is a museum which focus on relocation, immigration and multicultural society. It will be opened from August to September in 2020 for about 4 weeks, near the Daishimae train station in Nishiarai.
This program is part of the Immigration Museum Tokyo, which belongs to Art Access Adachi: Downtown Senju Connecting through Sound Art, an Art Project based in Adachi City.
■About Immigration Museum Tokyo (IMM Tokyo)
It is an Art Project which focus on the daily lives of people living in Japan with foreign roots. Although it is called a “museum”, the project does not own any facility. Rather, it operates by creating exhibitions and events in empty shops, churches and old houses in Adachi City. IMM Tokyo is one program of the Art project “Art Access Adachi: Downtown Senju Connecting through Sound Art.
Inquiry
“Otomachi Adachi” Project Office
● WEB Form:http://aaa-senju.com/contact
● MAIL:info@aaa-senju.com
※ Please make sure you can receive email from info@aaa-senju.com
※ We manage your personal information carefully and use it only for the purpose of the project.
※ Please kindly note that all contents of the program are subject to change.
Organized by Tokyo Metropolitan Government, Arts Council Tokyo (Tokyo Metropolitan Foundation for History and Culture), Tokyo University of the Arts, Faculty of Music / Graduate School of Global Arts, OTOMACHI PROJECT (NPO), Adachi City
This program will be conducted as part of the TOKYO GEIDAI “I LOVE YOU” project.(Supported by the Agency for Cultural Affairs Government of Japan in the fiscal 2019)