2020.8.4
音まち臨時企画 「窓映画館(友政麻理子)」・「声の質問(アサダワタル)」 延期のご案内
2020年8月7日(金)に予定しておりました
音まち臨時企画 「窓映画館(友政麻理子)」・「声の質問(アサダワタル)」では、
新型コロナウイルス感染拡大の予防対策を講じながら準備を進めて参りましたが
東京都内及び足立区内での新型コロナウイルス感染者の急増をうけて、
誠に残念ながら、ご来場くださるみなさまの安全を第一に考え、
【延期】することといたしました。
延期後の日程につきましては、社会状況を踏まえ判断いたしますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
一日も早くこの事態が収束し、本企画でみなさまとお会いできることを心より楽しみにしております。
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
2020.7.29
【仲町の家】2020年 夏期の休室について
仲町の家は、下記の期間、休室となりますのでお知らせさせていただきます。
2020年 仲町の家 夏期の休室
8月8日(土)~17(月)
休室後の再開は8月22日(土)からを予定しております。
スケジュールは変更となる場合がございますので、その際はご了承ください。
2020.7.27
緊急告知!音まち臨時企画 窓映画館(友政麻理子)・声の質問(アサダワタル)の開催!
「音まち」で活躍する二人のアーティスト、友政麻理子とアサダワタルが、
今この状況下で展開できる新しい営みを生み出しました。
それが、友政麻理子「窓映画館」、アサダワタル「声の質問」です。
家の窓に投影された映像を道や公園からながめてみる「窓映画館」。
ミニFMの電波に乗った声の遣り取りを聴く「声の質問」。
今回、この二つの試みを同時に実施します。
視覚と聴覚を同時に駆使しながら、少しだけ不思議でわくわくする夏の夜を(ソーシャルディスタンスと蚊に気をつけながら)過ごしてみませんか。そして、そんな人々が交錯する、仲町の家半径数十メートルの世界の「風景」もぜひお楽しみください。
日時:令和2年8月7日(金) 19時から45分程度
受付:仲町の家(足立区千住仲町29-1)
会場:仲町の家近辺(仲町公園など)
料金:無料
定員:20名(先着順/事前申込優先)
持ち物:イヤホン・ヘッドフォン
※参加される方は マスク着用・ソーシャルディスタンス等にご配慮ください。
▼お申し込み・お問い合わせ
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[電話] 03-6806-1740 (13:00~18:00、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com 件名に、「窓映画館・声の質問」と明記し、代表者氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加人数をお伝えください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
▼アーティスト プロフィール
「窓映画館」 友政麻理子
「声の質問」 アサダワタル
2020.7.16
10月31日(土)“千住の1010人 in 2020年” 開催に向けて動き出します!
1010人の演奏者たちによる、一日限りのコンサート!
\どなたでも、どんな楽器でも参加できます/
千住(せんじゅ)地域を舞台にした1010(せんじゅう)人の演奏者によるコンサート “千住の1010人 in 2020年” 。本企画は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて延期を発表していましたが、いよいよ延期後の開催予定日 2020年10月31日[土](予定) に向けて動き出します!
詳細は未定ですが、作曲家・野村誠とともに様々な開催形態を見据えながら、一日限りの光景を実現すべく邁進してまいります。本番を目指し、今後、オンラインイベントや参加型演奏会といった企画のほか、オンラインでの練習会も続けていく予定です(楽譜はこちら)。
7月以降にも、さっそく企画実現に向けた打ち合わせ、練習を実施予定です!「参加してみたい!」「見てみたい!」「最新情報を知りたい!」という方は、ぜひメールニュースにご登録ください。1010人で、奇跡の音楽を実現する1人になってみませんか?
▶ メールニュース登録はこちらから(1分で完了します!)
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※ 当初の企画案についてはCINRA.NETによるインタビュー記事「だじゃれで超える分断。音が繋ぐ人。『だじゃれ音楽祭』のロマン」を、ぜひご覧ください。