2017.1.12
野村誠 千住だじゃれ音楽祭 国際交流企画第4弾:インドネシア調査篇 レクチャー&コンサート 「ジャワで交流したんじゃわ」
インドネシアで出会った最新音楽事情を映像・演奏・トークで体感!
東南アジアの音楽家との交流を通して国際的な展開をみせている「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」。2013・2014年度には、タイ・インドネシアから千住に音楽家を招聘してコンサートを実施し、2015年度には、「だじゃれ音楽研究会」のメンバーが一週間のバンコクツアーを行い、その成果を千住にて発表しました。そして、昨年末は、インドネシア・ジョグジャカルタにて9日間のツアーを敢行。このたび、その内容を千住のみなさんとシェアするため、映像・トーク・演奏を交えたレクチャーコンサートを実施する運びとなりました。伝統と革新が入り混じった最新のインドネシア音楽とだじゃれ音楽との濃密なコラボレーションの成果を、ぜひ体感してください!
野村誠 千住だじゃれ音楽祭
国際交流企画第4弾:インドネシア調査篇 レクチャー&コンサート
「ジャワで交流したんじゃわ」
日時:平成29年2月19日(日)15:00-17:00(14:30開場)
会場:東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA(東京都足立区千住1-25-1)
料金:無料(事前申込優先・先着100名)
出演:野村誠、佐久間新、だじゃれ音楽研究会
映像:甲斐田祐輔
佐久間新
ジャワ舞踊の講演と指導。即興、コラボ、創造をキーワードにさまざまな活動を行っている。障がいのある人、ホームレス、高齢者などマイノリティの人たちとのダンスワークショップや公演。たんぽぽの家や大阪大学では、ダンスワークショップやそこでのことをことばにする試みを継続的に行っている。最近では、オーストラリアと日本で高齢者、障がい者、アーティストと映像作品制作を開始している。
助成:国際交流基金アジアセンター
協力:Institut Seni Indonesia Yogyakarta、Sunyata、Djohan、Sutanto、Memet Chairul Slamat、Haryanto、Gardika Gigih Pradipta、Gangsadewa、川村亘平斎
現地コーディネート:佐久間新
【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名を「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」とし、 代表者氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加人数をご記入ください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合があります。
2016.10.1
野村誠 千住だじゃれ音楽祭 第1回 だじゃれ音楽研究大会
だじゃれ音楽を体験しつくす一日
平成 23 年度より実施している「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」では、公募で集まった「だじゃれ音楽研究会」が中心となり、だじゃれと音楽が結びついた新たな音楽の形「だじゃれ音楽」を探求し、さまざまなコンサートやワークショップなどを開催してきました。
そしてこのたび、今までのだじゃれ音楽の研究成果を体験できる「第1回 だじゃれ音楽研究大会」を開催する運びとなりました。楽器づくり、即興演奏、鍵盤ハーモニカ講座、だじゃれかるたづくり、祭囃子のリズム体験などなど…。コンサート、ワークショップ、参加型の大合奏などを通して、だじゃれ音楽研究会と一緒に、だじゃれ音楽を体験しつくそう!
日程:平成28年10月22日(土) 14:00-17:00(13:30開場)
会場:東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA ほか(東京都足立区千住1-25-1)
アクセス:北千住駅[西口]より徒歩約5分
料金:無料
定員:先着100名(事前申込優先)
出演:野村誠、だじゃれ音楽研究会
【タイムテーブル】
14:00開会宣言
14:30基調講演
14:35分科会
16:00休憩
16:15だじゃれ音楽シンポジウム
16:30大合奏
【分科会イベント一覧】
※3会場に分かれて、ご自分の好きなイベントを体験できます。
●鍵盤ハーモニカ講座
講師:野村誠による、鍵盤ハーモニカの演奏に関する講座です。小学校でおなじみのこの楽器、実はとっても奥が深いんです。鍵ハモからこんな音が出るなんて!
※鍵盤ハーモニカをお持ちください。
●即興講座
講師:野村誠による、誰でもすぐにできる即興演奏の講座です。音楽的な知識がなくても、簡単なルールで、すぐに合奏できちゃいます。
※楽器や音が鳴るものをお持ちください。
●ギター講座
講師によるギターの演奏に関する講座です。メンテナンス方法をはじめ、あんな奏法からこんな奏法まで!
※ご自分のギターをお持ちください。
●ロングトーン講座
講師による管楽器でながーい音を出し続けるためのコツをお教えします。
※管楽器をお持ちください。
●紙太鼓づくり
講師:小日山拓也考案の、素材のすべてが紙からなる太鼓、その名も「紙太鼓」をつくります。
●だじゃれかるたづくり
だじゃれとその内容を描いた絵札からなる「だじゃれかるた」をつくり、あそんでみます。
など
【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13:00~18:00、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名を「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」とし、
代表者氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加人数をお伝えください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◆「野村誠 千住だじゃれ音楽祭 第1回 だじゃれ音楽研究大会」チラシ(PDF)
2016.8.1
野村誠 千住だじゃれ音楽祭 「だじゃれ音楽研究会」メンバー募集中!
作曲家の野村誠を中心に展開している「千住だじゃれ音楽祭」は、地域の人たちが、気軽にだじゃれを言い合い、そこから音楽を生み出していくプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを、音の要素の類似によって半ば強引に結びつけてしまうパワーを持っています。だじゃれ音楽の研究は、それを活かした新しい作曲方法の開発です。そして、この研究の中核を担っているのが、だじゃれ音楽研究会のメンバーです。
このたび、一緒に今後の演奏会に向けてご参加いただける、新しいだじゃれ音楽研究会のメンバーを募集します。楽器経験、だじゃれ経験は一切不問。自分が好きなこと、得意なことなら何でも、新たなだじゃれ音楽の創造に活かすことができます。演奏会に向けての練習や、だじゃれ音楽の研究、外国語を取り入れただじゃれ考案のための語学講座などに参加し、新たなだじゃれ音楽の創造の場を、楽しみながら探求してみませんか?
■活動内容:「千住だじゃれ音楽祭」コンサートへの出演と、それに向けた練習・研究会への参加
※参加活動日時は応相談
■募集:随時
■応募条件:小学生以上の方(小学生保護者同伴)。楽器経験不問。
※交通費・食費等の支給はありません。
【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13~18時、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名を「『だじゃれ音楽研究会』参加希望」とし、
氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加可能日をお伝えください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合があります。
過去の千住だじゃれ音楽祭
・2011-13年度:http://aaa-senju.com/2013/nomura
・2014年度:http://aaa-senju.com/2014/nomura
・2015年度記録:後日webで発表します。