2014 03 11
第4回 音まちトーク「のらづくりプロジェクト」

ゲストとともに毎回さまざまなテーマで語り合う「音まちトーク」。
第4回のテーマは「まちを遊ぶ」です。
今回のトークでは、千住ヤッチャイ大学実行委員会のメンバーをお招きします。
音まちのサポーターチームとして発足した「ヤッチャイ隊」の有志メンバーが、活動拠点である「音う風屋(おとうふや)」を自分たちで運営し、地域交流の拠点としてイベントを開催してきた企画が「音まち千住の縁関連事業 千住ヤッチャイ大学」です。
さまざまな人が講師になるレクチャーシリーズ、区内の保育園への「出前ワークショップ」、
まちを巡るツアー、ソーシャルライブラリーの活用など、メンバーによるさまざまな実践により千住のまちに新たなネットワークが築かれました。今回のトークでは、「千住ヤッチャイ大学オープンキャンパス」と称して、一年間の活動を振り返るとともに、参加者のみなさんに千住ヤッチャイ大学の活動の一部を体験していただきたいと思います。
あなたもぜひ、4月からはヤ大のメンバーになって、一緒に千住のまちを楽しんでみませんか。
第4回 音まちトーク「のらづくりプロジェクト」
テーマ:「まちを遊ぶ—千住ヤッチャイ大学オープンキャンパス-」
日程:平成26年3月30日[日]
会場:東京藝術大学 千住キャンパス[足立区千住1-25-1]
アクセス:北千住駅(西口)から徒歩5分
スピーカー:千住ヤッチャイ大学実行委員会
時間:14時00分―17時00分(開場13時30分)
料金:無料(要申込)
————-
【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13~18時、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名を「第4回 音まちトーク『のらづくりプロジェクト』参加希望」とし、
代表者氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加希望人数をお伝えください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
【スピーカー・プロフィール】
音まち*のサポーターチーム「ヤッチャイ隊」のメンバーが中心となり、音まち活動拠点「音う風屋(おとうふや)」を地域交流の場として活用するさまざまなイベントを企画し、自主的に運営していくプロジェクトとして活動してきました。ヤッチャイ隊の有志メンバーで「千住ヤッチャイ大学実行委員会」を立ち上げ、平成 25 年よりスタートしました。 *アートアクセスあだち 音まち千住の縁の通称。千住ヤッチャイ大学は、音まち関連事業です。
—
千住ヤッチャイ大学では、地域の方々とともに、それぞれの趣味や関心事の知識を教え合います。専門的な知識をもった人を講師として迎えるのではなく、誰もが先生になれる場を作ることで、お互いの知識や経験をシェアし、「教える」と「教わる」を自由に行き来することができます。さまざまな講義を通して、千住のまちに新たな人のつながりをつくります。