第2回 音まちトーク「のらづくりプロジェクト」& 千住ミュージックホール番外編「歌声★浴場」
ゲストとともに毎回さまざまなテーマで語り合う「音まちトーク」
近年、
まちなかで行われるアートプロジェクトでは、すで
では、
今回のスピーカーは、美術家の中崎透さん(のら)と、
またトークの後、
広い湯船に浸かりながら、
————–
第2回 音まちトーク「のらづくりプロジェクト」
テーマ:持ち込む
日程:平成25年11月30日[土]
会場:タカラ湯[足立区千住元町27-1]
アクセス:北千住駅(西口)から徒歩約20分
アクセス:千住桜木(バス停)徒歩約6分
アクセス:・都バス:王45系統(王子駅行)端44系統(駒込病院
アクセス:・東武バス北1―5系統(西新井大師・西新井駅行)
スピーカー:中崎透(美術家・Nadegata Instant Party)
遠田節(足立区生涯学習振興公社)
時間:12時30分―14時30分(開場12時15分)
料金:1,000 円(入浴券付、要申込)
※同日開催されるライブと音まち関連事業「
[知的書評合戦ビブリオバトル/音楽解脱合戦ミュージックソムリエ]
————–
千住ミュージックホール番外編ライブ「歌声★浴場」
時間:14時45分―15時45分
料金:無料(要入浴券)
出演:
【男湯】東京縄文ボーイズ
[チャーリー高橋(ギター、うた)/岡野勇仁(鍵盤ハーモニカ、うた)
小日山拓也(ウクレレ、自作楽器、うた他
※ 15時からは通常営業中の銭湯内での催しとなります。
一般のお客
※当日、混雑具合により、入場制限をする場合があります。
————–
——
中崎透[なかざき・とおる]
1976 年茨城県生まれ。美術家。現在、水戸市を拠点に国内のさまざまな地で活動。展覧会多数。2006年末より「Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)」を結成し、ユニット としても活動。2007 年末より「遊戯室 ( 中崎透 + 遠藤水城 )」を設立し、運営に携わる。2011年より「プロジェクトFUKUSHIMA!」のメンバーとしても活動。
——
——
遠田節[おんだ・たかし]
足立区千住生まれ。
1984年足立区生涯学習振興公社の前身である足立区コミュニティ文化・スポーツ公社入社。1996年より足立区西新井文化ホールで文化事業に携わる。
2011年よりホールを離れ地域に向けて文化事業を展開中。
——