【申込受付終了!】「かげきな影絵オペラ」演奏者大募集!!
「かげきな影絵オペラ」の演奏者の応募につきまして
ご好評につき定員に達したため、参加申込みの受付を終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
音楽家 野村誠を中心に展開している「千住だじゃれ音楽祭」は、地域の人たちが、気軽にだじゃれを言い合い、そこから音楽を生み出し、市民と共に作り上げる音楽プロジェクトです。「だじゃれ」は、別々の言葉をつなげることで生まれるパワーを楽しむものであり、「だじゃれ音楽」は、その力を活かした、新しい作曲方法の開発に向けた取り組みでもあります。
「千住だじゃれ音楽祭」ディレクター。8歳で作曲を始める。中学時代は落語研究会に所属。2004年、野村幸弘とアジアの即興音楽を調査し、映像ドキュメントを開始。これまでに、タイ(2004, 2007)、インドネシア(2005)、カンボジア(2007)、台湾(2011)、マレーシア(2013)にて現地のアーティストとのセッションを撮影し、「アユタヤ」、「ポンジョンの丘」、「高雄生活藝術」など、約20本のドキュメンタリー映像を制作。また、こうした調査で出会ったアナン・ナルコン(タイ)、ヨハネス・スボウォ(インドネシア)らと即興グループ「I-Picnic」を結成し、イギリス、オーストリア、イタリアで公演とワークショップを行う。2013年には、日本財団APIフェローシップによりタイのシラパコーン大学にレジデント・コンポーザーとして1ヶ月滞在し、タイ国内の5都市で、小学校、高校、大学、ラジオ局、アートギャラリー、ライブハウスなどで、さまざまなコラボレーションを行った。東南アジアの作曲家のインタビューや共同作曲をまとめたウェブサイト「Practice and Documentation of Collaborative Composition in Southeast Asia」(http://asiancomposers.jimdo.com)を開設。最新のプロジェクトは、「瓦の音楽」と「だじゃれ音楽」。CD「ノムラノピアノ」(とんつーレコード)、著書に「老人ホームに音楽がひびく」(晶文社)などがある。
http://d.hatena.ne.jp/makotonomura/
過去の千住だじゃれ音楽祭
・2011-13年度
http://aaa-senju.com/2013/nomura
・2014年度
http://aaa-senju.com/2014/nomura
・2015年度
http://aaa-senju.com/2015/nomura
・2016年度
http://aaa-senju.com/2016/nomura
「かげきな影絵オペラ」の演奏者の応募につきまして
ご好評につき定員に達したため、参加申込みの受付を終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
「かげきな影絵オペラ」はご好評につき定員に達したため、受付を終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
音楽でおもしろいことをしたい方!
だじゃれ音楽って何?気になる!という方!
新しい音楽の楽しみ方や可能性を発見したい方!
千住だじゃれ音楽祭 第2回定期演奏会に参加しませんか?
音楽が好き!演奏に参加したい!という気持ちがあれば、大歓迎!
作曲家の野村誠、多彩なゲスト奏者、だじゃれ音楽研究会とともに、だじゃれ音楽を奏でよう!
【募集概要】
定員:15名(先着順)
「かげきな影絵オペラ」の演奏者の応募につきまして
ご好評につき定員に達したため、参加申込みの受付を終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
参加条件:
(1)楽器が弾けても弾けなくてもOK!
(2)どんな楽器でもOK!声での参加もOK!
(3)千住在住でなくてもご参加いただけます!
内容:第2回定期演奏会への出演
会場:東京藝術大学 千住キャンパス[東京都足立区千住1-25-1]
スケジュール:
◯ 1月14日(日)練習日 13時~17時
◯ 2月3日(土)リハーサル ※参加必須 10時~(予定)
◯ 2月4日(日)リハーサル ※参加必須 10時~(予定)
※2月3日と2月4日のみ参加でもご参加可能です。
※リハーサルに参加できない場合はご相談に応じます。
※小学生以下の方は保護者同伴でお越しください 。
【参加申し込み方法】
WEBフォーム:http://aaa-senju.com/contact
TEL:03-6806-1740(13:00 ~ 18:00、火曜・木曜除く)
MAIL:info@aaa-senju.com
件名を「千住だじゃれ音楽祭 演奏者応募」として、1氏名(ふりがな) 2電話番号 3メールアドレス 4担当楽器(歌でもOK) 5参加予定日 6だじゃれを一言
をご記入の上、お申し込みください。
「かげきな影絵オペラ」の演奏者の応募につきまして
ご好評につき定員に達したため、参加申込みの受付を終了いたしました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
第1回定期演奏会「音まち千住の大団縁」から早5年。
公募で集まった「だじゃれ音楽研究会」と作曲家の野村誠がともにだじゃれ音楽の新たな可能性を追求してきた「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」。
オリンピックよりも長く、ワールドカップよりも長く、5年という時間を経て、晴れて「第2回定期演奏会」を開催!
随所に聴きどころ、見どころ満載です。笑う門には福来たる。
さぁ! 立春のコンサートでたくさん笑って、みんなでだじゃれ音楽の世界へ飛び込もう!
日時:2018年2月4日(日)14:00(13:30開場)
会場:東京藝術大学 千住キャンパス 第7ホール[東京都足立区千住1-25-1]
出演:野村誠(だじゃれ音楽監修)、だじゃれ音楽研究会、梅津和時(サックス&クラリネット)、川村亘平斎(影絵)、神谷未穂(ヴァイオリン)、竹澤悦子(地歌箏曲)、中原雅彦(テノール)
料金:入場無料
定員:200名(先着順・事前申込優先)
ご好評につき定員に達したため、受付を終了いたしました。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
◎プログラム:
【第1部 ゲストによる小品集】
プロフェッショナルな豪華ゲストの演奏で幕開きです!
まちなかで「だじゃれを言ってください」と質問された方々の言葉を集めた映像と、仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター神谷未穂さんの華麗なるヴァイオリンの共演「だじゃれは言いません」。
「邦楽落語」などにも意欲的に取り組まれている竹澤悦子さんによるだじゃれ満載の傑作「猫に小判」。
第1回にもご出演いただいた梅津和時さんの自由で力強く、かつ美しい音色で奏でられるサクソフォンとクラリネットの即興演奏などなど……。
ユーモア溢れるパフォーマンスをお楽しみに。
【第2部 かげきな影絵オペラ】
だじゃれ音楽研究会で生まれただじゃれソングの数々を野村誠が再構成し、オリジナルのオペラに!
ガムラン奏者であり、本場インドネシアで古典影絵の研鑽を積んだ川村亘平斎さんの影絵に、テノール歌手・中原雅彦さんが美声で歌い上げるアリア。
だじゃれ音楽が、かげきにオペラします。
【第3部 大編成の大合奏!】
野村誠作曲「でしでしでし」をここに再演。
1995年の初演時、2台ピアノと中学校の吹奏楽部とロックバンドのために書かれた、大勢の演奏者を必要とする作品です。
飛び入り演奏大歓迎! 気づけば、あなたもだじゃ研に!?
出演者全員による大合奏でフィナーレを飾ります 。
◎出演者プロフィール
梅津和時 (クラリネット&サクソフォン)
日本フリージャズ界の先駆者として、70年代から現在に至るまで第一線で活躍を続けるマルチリード・プレイヤー。
即興におけるアプローチの多彩さと柔軟さは唯一無二のものであり、これまでにも国境を超えたさまざまなアーティストとの共演多数。
自身ではKIKI BAND、こまっちゃクレズマ、ちびブラスの3つのバンドを率いる。
最近では石橋凌などさまざまなアーティストのサポートほか、プロデュースや映画、CM音楽、エッセイ執筆、ナレーションも手がけるなど、幅広い分野で精力的に活動している。
川村亘平斎(影絵師)
影絵と音楽を中心に多方面に活躍する芸術家。
2009年よりソロユニット「滞空時間」(2009〜)を始動、東南アジアツアーや細野晴臣氏のイベントなどに出演。
《川村亘平斎と田中馨の影絵と音楽》(2015年)、個展「MATA AIR」(2015年)ほか影絵作品を制作。
平成28年度第27回五島記念文化賞美術新人賞受賞。
日本各地に赴きワークショップや作品制作を通して、土地に残る物語を影絵作品にするなど、現代日本と伝統的な感性をつなぐ新たな「芸能」を発信し続けている。
2016年、美術新人賞受賞に伴いインドネシアに1年滞在。古典影絵【WAYANG KULIT】のマスターに弟子入りして修行を行った。
神谷未穂(ヴァイオリン)
桐朋女子高等学校を経て、桐朋学園大学、ハノーファー音楽 大学、同ソリストクラスをそれぞれ首席卒業。
さらにパリ国立高等音楽院最高課程を修了。
国内外のコンクールで多数受賞。ヘルシンキフィル、プラハ室内管、新日、東響、東フィル、九響、仙台フィル、京響等、オーケストラにソリストとして招かれ共演を重ねている。
現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター、横浜シンフォニエッタコンサートマスター、千葉交響楽団特任コンサートマスター、従姉の礒絵里子とのヴァイオリンデュオ〈デュオプリマ〉で活動。
宮城学院女子大学特命教授。
竹澤悦子(地歌箏曲家)
8歳より生田流箏曲を学ぶ。
故・沢井忠夫、沢井一恵、中井猛の各氏に師事。東京藝術大学音楽学部卒業。
1998年埼玉県芸術文化祭奨励賞を受賞。1993年KOTO VORTEX結成、現代感覚の優れた箏アンサンブルとして邦楽界のみならず現代音楽、即興の世界でも注目を集める。
2009年NYカーネギーホールにてクロノスカルテットと共演。2010年市川交響楽団60周年定演ではソリストとして大塚茜新作コンチェルトを初演。
2013年ソロアルバム「へちま」をジパングレーベルより発売。福島大学、金城学院大学非常勤講師、沢井箏曲院師範、箏の魅力を多くに広める活動と後進の指導にあたっている。
中原雅彦(テノール)
東京藝術大学卒業。同大学院修了。新国立劇場オペラ研修所第三期修了。大学卒業時に松田トシ賞を受賞。文化庁芸術家在外研修員にてイタリア・ミラノに留学。
「メサイア」テノールソロに始まり、イタリア・トスカーナ州サンタ・フィオーラ国際音楽祭、新国立劇場本公演、東京二期会公演等のオペラに出演。その他、宗教曲演奏会、コンサートに多数出演。
川上洋司、三林輝夫、S.ベルトッキ、P.ベルリーノの各氏に師事。現在、熊本大学教育学部准教授。二期会会員。
野村誠(作曲家)
ライブハウス、ホール、銭湯、路上、遺跡、プール、学校、老人ホーム、図書館、カフェなど、さまざまな場所で、音楽を生み出す作曲家。
作品に、ピアノと管弦楽のための「だるまさん作曲中」(2001)、鍵盤ハモ8重奏「神戸のホケット」 (1996)、バリガムランとヴァイオリンの「Quartet for Lou Harrison」(2017)など。
著書に「音楽の未来を作曲する」 (晶文社)、「即興演奏ってどうやるの」(あおぞら音楽社)ほか、CDに 「ノムラノピアノ」(とんつーレコード)など、多数。
日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター、日本相撲聞芸術作曲家協議会理事。
▼演奏会のお申し込み・お問い合わせ
「アートアクセスあだち 音まち千住の縁」事務局
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[電話] 03-6806-1740 (13:00~18:00、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名に、「かげきな影絵オペラ」と明記し、代表者氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加人数をお伝えください。
ご好評につき定員に達したため、受付を終了いたしました。多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
昨年度から実施している「だじゃれ音楽研究大会」。
公募で集まっただじゃれ音楽研究会のメンバーが中心となり、これまでの「だじゃれ音楽」の研究成果をワークショップ、講座、コンサートなどさまざまな方法で発表しました。今回は、日本だじゃれ活用協会のみなさまをゲストにむかえ、だじゃれの活用方法などお話しいただきました!
日時:平成29年 8月26日(土)14:00-17:00 (open13:30)
出演:野村誠、だじゃれ音楽研究会、日本だじゃれ活用協会
入場:無料
会場:東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA ほか(東京都足立区千住1-25-1)
写真:冨田了平
第1回定期演奏会の様子
抱腹絶倒の第1回定期演奏会「音まち千住の大団縁」から、間もなく5年。
タイ、インドネシアとの交流企画や、足立市場で開催した「千住の1010人」を経て、いよいよ第二回定期演奏会を開催。
さらにひろがった「だじゃれ音楽」の可能性にご注目ください。
※演奏会の詳細は、決まり次第当ホームページやfacebookなどで随時お知らせします!
日程:平成30年2月4日(日)
会場:東京藝術大学 千住キャンパス 第7ホール(東京都足立区千住1-25-1)
◎「だじゃれ音楽研究会」メンバー募集中!
詳細はこちら。お気軽にご参加ください。
スタートから7年目を迎える「野村誠 千住だじゃれ音楽祭」。
公募で集まった「だじゃれ音楽研究会」が中心となり、だじゃれと音楽が結びついた新たな音楽の形「だじゃれ音楽」を探求しながら、さまざまなコンサートやワークショップなどを開催してきました。昨年度は、だじゃれ音楽の研究成果を気軽に体験できる「だじゃれ音楽研究大会」を初開催し、新たなメンバーも加わりました。
そして今年度、晴れて第2回を開催!「日本だじゃれ活用協会」のみなさまによる特別講演をはじめ、色とりどりの新たな企画を多数ご用意。
コンサート、レクチャー、ワークショップ、参加型の大合奏などを通して、だじゃれ音楽研究会と一緒に、だじゃれ音楽を体験しつくそう!
日時:平成29年 8月26日(土)14:00-17:00 (open13:30)
出演:野村誠、だじゃれ音楽研究会、日本だじゃれ活用協会
入場:無料
定員:100名(先着順・事前申込優先)
会場:東京藝術大学 千住キャンパス スタジオA ほか(東京都足立区千住1-25-1)
[タイムテーブル]
13:30 開場
14:00 開会宣言・コンサート
14:15 基調講演
14:20 シンポジウム
14:35 ゲスト講演「日本だじゃれ活用協会」
14:50 分科会
16:15 休憩
16:30 分科会の報告会
16:45 大合奏
17:00 閉会
[分科会内容]
野村誠
ピアノ講座[15分]
相撲と音楽講座[15分]
日本だじゃれ活用協会
だじゃれづくり講座[15分]
だじゃれ音楽研究会
だじゃ研史 古典・近代・現代[15分]
だじゃ研前史[10分]
ボディパーカッション講座[15分]
ストレッチ講座&すっぽんぽん体操[10分]
廃材スピーカー講座[15分]
ロックスター語録講座[5分]
華麗なるカレーづくり講座[5分]
千住研究講座[5分]
フルート講座[10分]
サンバリズム講座[5分]
ウクレレことはじめ [10分]
楽器づくりコーナー
楽器体験コーナー
ほか
※内容は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
◎こども歌づくりワークショップ(第2回 だじゃれ音楽研究大会 関連プログラム)
作曲家・野村誠と一緒に楽しむ、だじゃれから考える「歌づくり」の体験
日時:平成29年8月20日(日)13:00-14:30
会場:ギャラクシティ 第3音楽室 B2F(東京都足立区栗原1-3- 1)
東武スカイツリーライン西新井駅 東口から徒歩3分
対象:小学生
入場:無料
定員:15名(先着順・事前申込優先)
★お申し込み・お問い合わせ
[WEB フォーム ] http://aaa-senju.com/contact
[ TEL ] 03-6806- 1740(13:00 ~ 18:00、火曜・木曜除く)
[MAIL] info@aaa-senju.com
件名に、ご希望の参加プログラム(1「研究大会」、2「こども歌づくりWS」、あるいは両
方)を明記し、代表者氏名 ( ふりがな)、 ご連絡先 (電話番号・メールアドレス)、参加人数
をお伝えください 。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※ 個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
作曲家の野村誠を中心に展開している「千住だじゃれ音楽祭」は、地域の人たちが、気軽にだじゃれを言い合い、そこから音楽を生み出していくプロジェクトです。だじゃれという言葉遊びは、一見無関係な言葉どうしを、音の要素の類似によって半ば強引に結びつけてしまうパワーを持っています。だじゃれ音楽の研究は、それを活かした新しい作曲方法の開発です。そして、この研究の中核を担っているのが、だじゃれ音楽研究会のメンバーです。
このたび、一緒に今後の演奏会に向けてご参加いただける、新しいだじゃれ音楽研究会のメンバーを募集します。楽器経験、だじゃれ経験は一切不問。自分が好きなこと、得意なことなら何でも、新たなだじゃれ音楽の創造に活かすことができます。演奏会に向けての練習や、だじゃれ音楽の研究、外国語を取り入れただじゃれ考案のための語学講座などに参加し、新たなだじゃれ音楽の創造の場を、楽しみながら探求してみませんか?
■活動内容:「千住だじゃれ音楽祭」コンサートへの出演と、それに向けた練習・研究会への参加
※参加活動日時は応相談
■募集:随時
■応募条件:小学生以上の方(小学生保護者同伴)。楽器経験不問。
※交通費・食費等の支給はありません。
【お申し込み・お問い合わせ】
[WEBフォーム] http://aaa-senju.com/contact
[お電話] 03-6806-1740(13~18時、火曜・木曜除く)
[メール] info@aaa-senju.com
件名を「『だじゃれ音楽研究会』参加希望」とし、
氏名(ふりがな)、ご連絡先(電話番号・メールアドレス)、参加可能日をお伝えください。
※「info@aaa-senju.com」からのメールを受信できるように設定してください。
※個人情報は厳重に管理し、本事業の運営およびご案内にのみ使用します。
※内容は変更になる場合があります。